fc2ブログ
交通事故被害者が知らないと損する、交通事故損害賠償「裏常識」 物損事故からムチ打ち被害者後遺症まで、知ってて得する知識です。あまり知られてない損害賠償の裏側と損しない損害賠償請求を解説します。

このブログはまぐまぐメルマガ「知って得する交通事故損害賠償請求」のダイジェスト版 です
メルマガでは中身の濃い役に立つ情報を無料で配信しています

2007年12月

2007年12月28日

■年末年始の連休はハイリスク


交通事故示談交渉・慰謝料でお困りの方はこちら


交通事故後遺障害・慰謝料・後遺障害認定・被害者請求・異議申立
など、交通事故損害賠償請求でお困りの方はこちら






今回は、年末年始に軽微な事故に遭遇した場合の対処法ですが、案
外理解しているようで理解していないものが医療機関、保険会社、
ATMのお休みです。




今年はカレンダーをご覧になればお分かりのように、2回の土日を含
めて1日休暇をとれば9連休になりますので、その間各施設の休業期
間中に交通事故に遭遇した場合の対応策を考えておかなくてはなり
ません。




「自分だけは大丈夫と思わないで下さい」というフレーズを良く耳
にしますが、みなさんそれこそ耳にタコができてしまい逆にその言
葉に鈍感になってしまっているのではないでしょうか?




■ 年末年始不幸にも交通事故に遭ったら




縁起でもないことを言うなとお叱りを受けてしまいそうですが、も
しものときのために備えておくことで、リスクを最小限に留めるこ
とができますのでチェックして見ましょう。




■ 医療機関を探す? 




年末年始に旅行や帰省される方も多いと思いますが、地元以外でし
かも9連休中に事故に遭い怪我をしてしまったらどうすればよいか
お分かりですか?




今こうして平常時に考えている場合は、「えーと、とりあえず地元
の人に聞いてみればいいか」「分らなければ警察に聞いて・・・」
このように色々と方法が浮かんできますが、実際に事故に遭って気
が動転している時このように冷静に考えることができるでしょうか。




特に軽微な怪我の場合はどのようにしてよいのか迷ってしまうこと
が考えられますので、きちんとした知識を身に付けましょう。




重症事故の場合は問題なく(嫌な言い方ですいません)救急車のお
世話になりますが、追突事故によるムチ打ち症の場合どうしたらよ
いか迷われると思います。




■ むち打ち症 症状別対応例 (重症以外)




◆ 事故後全く普段と変わらない  



この場合は必ず事故届け(物損)をしてから、2~3日様子を見ま
す。




できれば事故当日は過激な運動をせずに過し、翌朝の様子をみてか
ら普通の生活形態に戻すことで、仮に捻挫をしていても炎症の程度
を最低限に抑えられます。




◆ 首の筋が張っている・首に痛みがある・眩暈や吐き気がある


これはすでに頚椎捻挫を発症していますので、医療機関での受診
が必ず必要になります。




しかし、年末年始は救急病院を除いてほとんどの医療機関がお休み
していますので、受診するといっても普段のようにはいきません。




ましてや、帰省中や旅行中では勝手が分らず病院を探すことは一苦
労のためつい帰宅してから行けばと考えてしまいますが、それは間
違いです。




きちんとした治療をしないで放置すると怪我の回復を遅らせるばか
りか、治療費の支払や補償問題にまで影響がでてきますので、必ず
当日の受診を心がけましょう。




■ 任意保険会社への連絡と治療費の支払



医療機関で診療を受ける場合、連休中は普段は気が付かない治療費
支払に関する問題が発生してきます。




どのような問題かというと、普通の時期では交通事故発生と同時に
加害者は保険会社に事故の発生を連絡し、担当者が病院に出向くこ
とが可能であれば、病院にて加害者に代わって治療費を支払ってく
れます。




しかし、連休中では24時間の事故受付センターは稼動しています
が、保険会社の損害調査担当社員はお休みをしていますので、諸々
の手続きは連休明けになってしまいます。




その場合は、加害者に医療機関まで同行してもらい治療費を支払っ
てもらうことになりますが、これが案外皆さん面倒がり実行されて
いませんので、必ず実行することが肝心です。




健康保険を持っていれば医療費は低く抑えられますが、いずれにし
ても休日診療であり場合によっては時間外診療になりますので、治
療費はばかになりません。




まして、眩暈や吐き気を伴う場合はレントゲンの他、CT、MRI
などの検査も考えられますので、相当な金額になってしまいます。



それを立て替えるとなると、ATMが使えない場合は旅行の継続は
愚か、帰宅さえできなくなってしまいますので、治療費は何が何でも
加害者に払ってもらいます。




加害者に支払ってもらう場合は当日の受診が一番都合が良いため、
多少おっくうでも病院に行く決心がつくので「治療費は加害者」と
覚えておいて下さい。




「そんなことは常識だ」とおっしゃるわりには、立て替えておいて
後から保険会社にもらえばいいし、これ以上加害者と一緒に居たく
ないなどと考える方も案外多いのでは?




地方で休日診療をしている医療機関が分らない場合は119番して
教えてもらうか、ある程度の症状があれば苦労して病院を探すより
救急車を呼んでしまったほうが良いかもしれません。




頚椎に損傷をうけていないという補償はありませんので、大事をと
ることは悪いことではありません。




とっさの場合にはなかなかこのような対処法が出てきませんので、
日ごろから考えておく習慣を付けてください。




9連休は非常に嬉しくもあり、ある面では非常にリスキーでもあり
ますので、ご注意下さい。


赤鬼の「ザ・慰謝料」【完全版】は、示談交渉のパイオニアです

スポンサーサイト



2007年12月14日

■交通事故の診療で健康保険使用拒否?


交通事故示談交渉・慰謝料でお困りの方はこちら


交通事故後遺障害・慰謝料・後遺障害認定・被害者請求・異議申立
など、交通事故損害賠償請求でお困りの方はこちら




■ 交通事故の診療で健康保険使用拒否?




赤鬼のところに届くメール相談の中で、交通事故で健康保険使用
を病院に申し出たところ、「交通事故に健康保険は使用できませ
ん」と断られたがそれは本当ですか?という相談が結構多く寄せ
られます。





結論から申し上げますと、この病院の言っていることは全くの嘘
で、交通事故治療にも健康保険組合に「第三者行為届」をするこ
とで健康保険を使用することが可能です。

 


 
健康保険法に、交通事故の場合は健康保険は使用できないと言う
記述はありません。




又、地裁判決にも「健康保険取り扱い指定医療機関は、保険証を
提示し健康保険利用の求めに対し、これを拒否することは出来な
い」 と言う判例があります。


 

しかし、医療機関によっては、先の相談のように平然と嘘をつい
て、健康保険の使用を断ってしまいますが、その理由はいたって
単純です!

 



健康保険で治療するよりも自由診療で治療した方が病院が儲かる
からですが、一般の方はこの二つの診療方法を知りません。




この二つの診療の違いはブログ記事「自由診療と健康保険診療」
http://safely.blog115.fc2.com/blog-entry-21.html
をご覧下さい。




 
自由診療の場合は、患者に同じ治療をしても健康保険診療の2~
2.5倍の治療費を請求することが出来ます。




さらに、健康保険では認められない高額な治療(ばあいによっては
過剰診療)を行うことが出来ます。




 
要するに、交通事故治療に健康保険の使用を拒否する診療機関は
金儲け主義が前面に出ている病院と言えますし、そのような病院
の医療の質がどの様なものであるかをうかがい知ることが出来る
のではないでしょうか?





では、何故そこまで健康保険にこだわるのか、健康保険を使用す
る理由が何であるかを前編「治療打ち切り対策」


・本編「過失割合と健康保険使用」


・後編「まとめ」の3回に分けて解説していきます。





■交通事故の治療に健康保険を使用するメリットは、一言で言っ
てしまえば、お金の問題であり、治療費の総額を低く抑え、しか
も加害者の都合で治療費を被害者が立て替える場合は、3割の負担
額ですので、長期の入通院では非常に助かります。




しかし、本当のメリットはもっとも肝心な損害賠償額に健康保険
使用が関わっていることです。




多くの交通事故の場合、加害者が任意保険に加入しており、任意
一括対応で病院に直接治療費を支払うので、自由診療を選択して
も、健康保険治療を選択しても、加害者本人が支払う必要がない
ため、治療費の支払に関心がありません。



自由診療という言葉さえ知らない被害者の方が多く存在し、病院
もそれを良い事に、健康保険の2倍以上の治療費を保険会社に請
求します。



★しかし、そこに大きな落とし穴が潜んでいることを、多くの方
は知りません。


示談の時に、「えっ!何で?」 と言うことになっても手遅れで
すので、しっかりとこのメルマガで勉強してください。



■ 前編「治療打ち切り対策」





このメルマガで何度か自賠責保険と任意保険のお話をしてきまし
たが、ここでもう一度おさらいをします。





自賠責保険は以前の強制保険であり、その性質上保険金は人的損
害にのみ支払われます。





その中で、死亡を除く交通事故受傷のために入通院した場合に支
払われる保険金は、人身傷害部分の限度額120万円までです。





120万円以内で解決する事故の場合は問題になりにくいのです
が、120万円を超える支払が発生した場合に、超過した分の損害
賠償を任意保険会社が支払う仕組みになっています。





そのため、任意保険会社は、自賠責限度額120万円までは何も
言わずに支払をしますが、120万円を超えることが予想される場
合、あるいはすでに超えてしまった場合、強烈な払いしぶりを開
始します。





■ 保険会社が最初にすること


  

自賠責保険の120万円を使い切ってしまうと、任意保険会社が
最初にすることは治療費の支払停止いわゆる「治療の打ち切り」
ですが、休業損害等を支払っている場合、それらも一時支払停止
した後に早期の示談を要求してきます。




しかし、保険会社の言いなりに治療打ち切りをされない、言い換
えれば完治するまで治療を続けるために治療打ち切り時期を遅ら
せる法方があります。




単純明快に申し上げますと、120万円を有効に使うこと、すな
わち、健康保険を使用して医療費支出を低く抑えることです。




健康保険を使用することで、治療費が自由診療の二分の一から最
大三分の一に抑えることが出来るため、自賠責保険の人身傷害部
分の限度額120万円に達する時期が、治療費だけを単純に考えて
も、2~3倍になると言うことです。





このような場合の他に、ある悪質な払いしぶりで有名な損保○○
のような保険会社は、早い時期から治療の打ち切りを開始するた
め、被害者は治療費の立て替えや休業による収入減により、泣く
泣く示談をしてしまう事例が後を絶ちません。





この場合でも、健康保険を使用していれば、自由診療の最大三
分の一の治療費のさらに3割負担ですから立替額が少なくなり、
治療と生活を継続できる期間が延長されますので、示談交渉にも
余裕が出てきます。




このような自賠責保険と健康保険使用のからくりの知識のない被
害者に対し保険会社は、自由診療の金額を被害者に見せつけ、
「これだけの医療費を来月から立替て支払えますか? この辺で
示談してはいかがでしょう?」と猫なで声で言ってくるか、「何
時まで治療していても、きりが無いでしょ?」「この辺で、区切
りをつけませんか?」と凄むかは、担当者によりますが、いずれ
にしても、泣き寝入りです。




まして、怪我が完治していない状態では、後遺障害の心配もあり
ますので、あまりに早すぎる治療の終了は危険です。




このような場合、完治するまで健康保険で通院し、示談の時まと
めて請求することを、私は強く推奨いたします。





健康保険組合に「第三者行為の届出」をされれば、問題なく健康
保険を使用して通院することが出来ます。


 
 ★もし、交通事故治療での健康保険使用(手続き等)でお困りなら

 交通事故治療と損害賠償請求を詳しく解説している
                   ↓
 「究極の交通事故損害賠償請求完全マニュアル」
 http://www.jiko-zero.info/jiko-zero.html

      ↑
  こちらがお勧めです。


赤鬼の「ザ・慰謝料」【完全版】は、示談交渉のパイオニアです

2007年12月07日

■盲導犬訓練施設に行ってきました

ハーネスを装着した盲導犬        

11月25日(日)に財団法人日本盲導犬協会神奈川訓練センター

に娘2人といってきました。

 

盲導犬の犬種はラブラドールレトリバーが一番多いそうですが、

他にもゴールデンとかけあわせたF1という種類がいるそうです。

 

体験歩行

赤鬼もアイマスクをつけて実際に盲導犬による体験歩行をし

てきましたが、想像していたよりも早く歩ける事に驚きました。

 

この写真は赤鬼が実際に体験歩行をしているところですが、

左にいる方は盲導犬の訓練士さんで、盲導犬に支持する

言葉などを教えてくれました。

 

この場面は道路上の段差を通過するところですが、段差の

所に来ると盲導犬はちゃんと止まって教えてくれます。

 

足探り?で段差を見つけて上ると盲導犬はまた歩き出しま

すが、次の降りる段差で又止まって段差を教えてくれます。

 

犬との信頼関係があれば、白い杖を使い探りながら歩くよ

り遥かに早くしかも楽に歩くことがでることを実感しました。

 

性格のおとなしい犬種

 

訓練施設にいる犬が全て盲導犬になるわけではなく、訓練

をしていく途中で盲導犬には不向きの犬もいるそうですが、

そのような犬はキャンペーン犬として活躍するそうです。

 

この犬もキャンペーン犬として、訓練施設を見学に訪れる

人たちのお相手をしてくれ、盲導犬のおとなしく可愛らしい

性格を実際に触ったりすることで体験できます。

 

赤鬼と盲導犬

 

赤鬼もついつい時間を忘れてプリン(この犬の名前)と遊んで

しまいましたが、娘たちは自分だけずるいと怒っていました。

 

現役の盲導犬

 

この犬は実際に現役で活躍している盲導犬で、ユーザーさん

(飼い主さん)と一緒に訓練施設にいらっしゃいましたので、

お話をお聞きすることができました。

 

何故盲導犬に服を着せるのですか?ファッションですか?と

お聞きしましたら、盲導犬は一般の方が沢山いるところを歩

くので、「犬の抜け毛で一般の方にご迷惑をおかけしないな

いためですよ」とおっしゃっていました。

 

ハーネス(誘導してもらう時手で持つための装置)を装着して

いる時は「仕事モード」はずしている時は「お遊びモード」です

ので、はずしている時は盲導犬も普通の犬と同じように沢山

遊ぶそうです。

 

皆さんも、どこかで盲導犬に出会い私たち(ユーザーさん)が

ハーネスをはずしていたら「触っていいですか」と気軽に声を

かけてくださいとのことでした。

 

犬も遊びや人との触れ合いが大好きなので、喜ぶそうです。

 

只注意して欲しいのは、ハーネスを装着しているときは仕事

中なので、じっと見たり触ったりしないで欲しいということです。

 

盲導犬の注意力が途絶えると、ユーザーさんに思わぬ危険

がふりかかるので、皆さんも気を配ってあげてください。

 

又、犬は信号機の色を認識しないため、横断歩道などでは

「赤ですよ、青ですよ」などと声をかけてもらうと助かるそうです。

 

私たち健常者にはなかなか分らない障害のある方々のご苦労

や、障害のある方々の助けをしている犬たちの実際の活躍を

目にして、何か応援できることがないのか?もっと多くの人に

このようなことを知らせることはできないのかと思いました。

 

娘たちにはこれからも色々な社会勉強をさせ、障害のある人

と健常者の理想的な関わり方や、社会のために何かをする事

の大切さを学んで欲しいと思っています。

 

 

赤鬼は盲導犬協会の子犬と親犬の賛助会員として、不足して

いる盲導犬の育成に協力しています。

 

皆さんも興味がありましたらご協力をお願いいたします。

 

----------------------------------------------
盲導犬を待っている視覚障害の方は7800人!

現在日本の盲導犬は1000頭以下!?

盲導犬の育成にご理解ご協力お願いします

財団法人日本盲導犬協会

⇒ http://www.moudouken.net/index.php

 

 

交通事故示談交渉・慰謝料でお困りの方はこちら

 

 交通事故後遺障害・慰謝料・後遺障害認定・被害者請求・異議申立など、 交通事故損害賠償請求でお困りの方はこちら

 | Blog TOP | 

はじめまして!

赤川 静雄(赤鬼)

Author:赤川 静雄(赤鬼)
交通事故の損害賠償は、被害者に立証責任があるため、知識がなければ支払われない損害が沢山あります。保険会社の人は決して教えてくれない、知らないと損する損害賠償の知識を公開します。賢い被害者になって、大いに得しましょう!

お役立ちリンク

キーワードSEO対策

  • seo

リンク

交通事故調査

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

あし@

リンク

ブログ内検索

RSSフィード

ブログアクセスUPの新時代「BLOG Junkie」ブログを見てポイントGET!ポイント使ってアクセスUP!

SEO対策:損害賠償SEO対策:交通事故SEO対策:自動車保険SEO対策:自賠責保険SEO対策:車検SEO対策:任意保険SEO対策:傷害保険
サイトマップラス
Powered by SEO対策
キーワードアドバイスツールプラス Powered by SEO対策