2007年10月
2007年10月31日
赤鬼の「ザ・慰謝料」【完全版】
交通事故損害賠償の中でも、特に算定が複雑で難解な
慰謝料計算を、交通事故の見張り番「赤鬼」が誰にで
も分かるように解説します。
さらに、交通事故損害賠償は被害者側に立証責任が
あるため、情報をひた隠す保険会社に対抗する示談
交渉の裏技慰謝料計算と地方裁判所基準を訴訟無し
で実現する「魔法の館」を公開しました。
これで、示談交渉は完全に被害者勝利!
交通事故の示談交渉でお困りの方は是非ご活用下さい。
慰謝料のみに特化した赤鬼の「ザ・慰謝料」【完全版】は、
今まで騙され続けてきた弱い被害者を示談勝利へ導く実利
への案内人です。
赤鬼の「ザ・慰謝料」【完全版】をよろしくお願いします。
2007年10月23日
これは悲しいお話です。
小学校の入学を後半月後に控えたある日、花子さんは
両親と共におじいちゃんのお墓まいりに行きました。
帰り道、運悪く家族の乗っている車は、高速道路で大型
トラックに追突され、両親は重症は負ったものの一命は
取り留めましたが、後部座席にいた花子さんは亡くなって
しましました。
この春、花子さんは私立の小学校に入学することが決まって
いたので、すでに入学金を納めていました。
学校に入学金を返してくれとも言えず、仕方なく裁判で請求
する事にしましたが、これは認められるでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<正解>
───────────────────────────────
とても悲しいお話ですが、支払を認める判例があります。
◆ 東京地判 平成6年10月6日交民27巻5号1378項
6歳男子の死亡事故につき、小学校の入学金、設備拡充費
および寄付金、制服その他備品購入費合計100万円を認め
ています。
無駄になってしまったので損害になりますが、赤鬼なら請求
しないと思います。
もらえそうでもらえない、もらえないようでもらえる変わった損害を
次回もご紹介します。
交通事故後遺障害・慰謝料・後遺障害認定・被害者請求・異議申立
など、交通事故損害賠償請求でお困りの方はこちら
2007年10月17日
下記の請求は認めてもらえるでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 問い
Aさんは、毎朝愛犬の小雪(ラブラドールレトリバー)と
散歩をするのが日課ですが、ある朝わき見運転の乗用車が
突然突進してきました。
ご主人思いの小雪は、とっさにAさんを突き飛ばしたため、
Aさんはかすり傷で済みましたが、小雪は轢かれて死んで
しまいました。
怒ったAさんは、乗用車の運転手に小雪の死亡慰謝料と
Aさんが子供のように愛していた小雪を失ったことへの
慰謝料を請求しましたが、果たして支払ってもらえるで
しょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<正解>
────────────────────────────────
これも、非常に難しい問題です。
法律的に言ってしまうと、人間以外のこの世に
存在する損害は動物も含めて全て物の扱いになり、
物は痛みや悲しみ苦しみや
憎しみを感じませんので、慰謝料という概念は
ありません。
犬の場合も同様で、例え目の前でひき殺されても、
加害者の負う賠償責任は、轢かれた犬の販売価格に
なります。
しかし、ペットとしての犬は人の愛情の対象であり、
人によっては自分の肉親が奪われたものと全く同じ
悲しみを感じるかもしれません。
ここで、法律の世界でしばしば使用される、社会通念上
という言葉を思いだして頂きたいのですが、犬の飼い主が
人に対するのと同じ愛情を犬に注いでいたとしても、
精神的苦痛において犬の死と人の死を同じ次元で評価する
ことには無理があります。
判例で認められた物が全く無いとは言いませんが、
犬に対する慰謝料が例え認められたとしても、
極々わずかだとお考え下さい。
あくまで、犬の死は物的損害になります。
もらえそうでもらえない、もらえないようでもらえる
変わった損害を次回もご紹介します。
2007年10月17日
記事にしている、世論と国会を動かした奇跡の盲導犬
「サーブ」をもう一度簡単に紹介させていただきます。
■ 盲導犬サーブ
盲導犬サーブは、名古屋市内の中部盲導犬協会で訓練を
受けた1977年4月8日生まれの雌のシェパードです。
1982年、視覚障害者のある指圧マッサージ師亀山道夫
(岐阜県郡上郡)さんのところへ盲導犬サーブが来て
1年10ヶ月ほど過ぎたある冬の朝、道夫さんは1km離れた
実家へ行くため雪の降る国道156号線をサーブに誘導され
歩いていた時のことです。
突然前方よりきた自家用車が雪でスリップしカーブを
曲がりきれず道夫さんとサーブのところへ突進して
きました。
サーブは基本に従って道夫さんをハーネスで右方向へ
誘導しましたが、それでも尚自家用車が突進してきたため、
とっさに自家用車止めようと思ったでしょうか、真正面
から飛びついてしまいました。
サーブのおかげで、道夫さんは全治2週間程度の怪我で
済みましたが、勇敢にも車に飛びかかった盲導犬サーブ
(当時4才)の左前足の怪我は深刻で、神経を寸断された
足は何倍もの太さに腫上がり、このままでは命が危ないと
いう獣医師の判断により、盲導犬の命である足を切断され
てしまいました。
三本足になってしまったサーブは、当然盲導犬としては
活躍で来ませんので、可愛がってもらった道夫さんから
離れ、盲導犬協会の退役犬の施設で第二の生活を送る
ことになります。
事故の起きた国道156号線は、当時の調査では大型車から
一般車まで一日一万台の通行量があるにもかかわらず、
その国道の歩道は一本の白線が道路の端から六十センチしか
引かれてなく、そこを歩くこと自体健常者でも危険である
と言う調書が報告されました。
■ 国会を動かし自賠責法を変えた盲導犬「サーブ」
交通事故ですから、道の端を歩いていた道夫さんと
サーブに過失はありませんので、当然治療費は保険会社
から支払われますが、ここで1つの問題が発生します。
当時(25年前)の自賠責保険には、人身傷害部分での
治療費の支払基準は在りましたが、犬の治療費を支払うと
言う項目はありませんでした。
しかし、健康保険の使える人間に比べ、犬の治療費は
非常に高額になり、大変な負担です。
しかも、何の罪もないどころか、目の不自由な主人を
救おうとして受けた傷の治療費に保険が支払われないのは
可愛そうだという声が、交通事故で傷ついた盲導犬サーブ
のニュースを知った全国の多くの人々から寄せられるように
なりました。
いつしか人々の「盲導犬にも自賠責保険を適用し、危険な
国道に歩道を設置することを法律化する運動」が活発化し
地元の議員たちも立ち上がった結果、1983年4月18日、
サーブと道夫さんは、国会に新法案の陳情のため
招かれます。
形だけでも盲導犬としてのサーブでいさせてあげたいと、
盲導犬訓練士の方が無理を承知でハーネスを取り付けた
ところ、なんとサーブは三本足で立派にしかも盲導犬と
して誇らしげに道夫さんを誘導したのでした。
この健気なサーブの姿に議員たちの心は大きく動かされ、
盲導犬は主人の体の一部であることを強く認識し、
盲導犬にも自賠責の支払いを認める法案が賛成多数で
可決しました。
その後、サーブは盲導犬普及や街頭募金などで盲導犬と
しての役割を果たし、1988年6月13日に怪我の影響も
あったのか、盲導犬の平均寿命である15年よりはるかに
若い11歳で、老衰のため永眠しました。
サーブとの最後のお別れに、道夫さんが語った弔辞の
「雨の日も風の日も、そして雪の日も守ってくれました。
交通事故から私を救ってくれたサーブ。
愛というものを教えてくれたサーブ。
ありがとう。
でも、できることならもっと長生きして欲しかった。
今日でお別れです。
どうか天国から見守っていてください。
さようならサーブ」
という言葉は、サーブとのお別れ会に全国から訪れた
人達の涙を誘っていました。
(お墓は名古屋市南区呼続の長楽寺動物霊園です)
自賠責法改正の審議をした国会の詳しい記録はこちらの
ブログ記事で
http://safely.blog115.fc2.com/blog-entry-13.html
■ 盲導犬の治療費!?
勇敢なサーブの行動が、広く世間の人の関心を集めた
ことにより、それまであまり認知されなかった盲導犬の
存在価値と地位を確立するきっかけとなりましたが、
自賠責保険における補償の認識としては、物損扱いに
なります。
名目上は、盲導犬の治療費ではなく、装具・器具等の
購入費 の中の盲導犬の経費になります。
他には、義歯・義眼・義手・義足や眼鏡・コンタクトレンズ・
歩行補助器具手動及び電動の車椅子・ポータブルトイレ・
電動ベッド・ギプスベッド・水洗トイレつきベッド・
介護支援ベッド・エアマットリース代・白熱灯スタンド・
リハビリシューズ・エキスパンダー・頚椎装具コルセット・
サポーター・義足カバー・折りたたみ式スロープ・歩行訓練器・
リハビリ用平行棒・歯・口腔清掃用具・身体洗浄器・洗髪器・
介護用浴槽、吸引器、入浴用椅子等・・・・体の一部又は
生活に必要な体の動きや能力を補助するもがが認められます。
要するに、これらの例をご覧になってお分かりのように、
盲導犬は視覚に障害のある方たちにとっては必要不可欠な
存在なのです。
■ まだまだ足りない盲導犬
みなさんは、次の数字が何を意味するかお分かりに
なりますか?
1000 7800 10 2~3
この数字は、盲導犬に関する数値ですが、いま日本で
活躍する盲導犬は約※1000頭です。
しかし、盲導犬と歩きたいと希望している視覚障害の
人たちは、約※7800人いるといわれています。
盲導犬が大変不足している原因は、盲導犬も歳をとるため
※10歳を過ぎると引退しなければなりません。
すると今まで盲導犬と歩いてきた盲導犬ユーザーには、
※2頭目、※3頭目の盲導犬が必要になります。
初めて盲導犬との生活をスタートしたいと思っている人が
盲導犬の貸し出しを受けるためには、引退する頭数以上の
数が育成されなければなりません。
現役を退く盲導犬の数以上に盲導犬を育てなくては
ならないので、数がなかなか増えていかない理由のひとつ
となっています。
■ 盲導犬育成に多くの皆様のご理解とご協力のお願い
私が週末に盲導犬に出会い、サーブを思い出し、次にした
行動は、盲導犬についてもっと知ろうという行動でした。
インターネット社会の良いところは、知りたい情報がすぐに
検索できることですので、昨日日本盲導犬協会のHPで
調べてみました。
アドレス⇒http://www.moudouken.net/index.php
私の良く使う言葉に「知っているようで知らない損害賠償の
知識」ではありませんが、盲導犬についてあまりにも無知な
自分に気が付きながら、真剣にHPを見ていくうちに、
「そうだ!視覚障害の方たちが望んでいる盲導犬が増えれば、
目が見えないために交通事故で怪我をする人が減る!」
「私が今やっている交通事故関連の活動と多くの
共通点がある!」
ということに気が付き、昨日日本盲導犬協会の賛助会員に
なりました。
皆様も、子犬でしたら年3000円でに慣れますし、
寄付も受け付けて
いますので、よろしければご協力をお願いします。
賛助会員⇒http://www.moudouken.net/xoops/modules/tinyd8/index.php?id=2
寄付⇒http://www.moudouken.net/xoops/modules/tinyd8/index.php?id=3
応援全般⇒http://www.moudouken.net/xoops/modules/tinyd8/index.php?id=1
メルマガ(まぐまぐ)日本盲導犬協会オフィシャルマガジン
http://blog.mag2.com/m/log/0000168012/
興味のある方は登録して、盲導犬と触れ合うイベント
などの情報をもらいましょう。
★一頭の盲導犬にかかる育成費用を、私は知りませんが、
過去の地方裁判所の判定の中に、将来にわたる盲導犬費用
として554万7352円を認めている物があることから
おおよその察しがつきます。
私のような健常者(少々後遺障害等級あり)には、
色々な障害を持っている方のご苦労が理解し難いのですが、
出来るだけ近い条件で試してみるとその大変さを
理解できます。
又、周りにそのような方がいらっしゃれば理解が早く、
実際に私の友人の奥様は聴覚に障害があり、全く音が聞
こえませんので、例えば、車にクラクションを鳴らされても
避けられなかったり、火災警報器が鳴っていても分からな
かったりと生命の危険さえあります。
その方は、神戸の三宮出身ですが、阪神淡路大震災の時は
寝ていて分からなかったので、ご両親が助けに来てくれた
といってました。
話はそれましたが、もう1つ私が盲導犬に親しみを覚える
理由に、犬好きがあり、特にラブラドールレトリバーが
大好きだからかです。
折角会員になったので、一度盲導犬の訓練施設の見学に
行こうと計画を立てていますが、会員等に関係なく何方
にでも毎日公開している訓練施設だそうなので、
皆様も一度いかれてみてはいかがでしょう。
引きこもり/リアルファー(本物の毛皮)がどうやって作られるか知ってい.../ワンちゃん/評論/クイールと黒ラブ/トイレマップ/グッズ/『命』について…/出前講座その4盲導犬/犬の老後☆/号泣/命の輝き/犬かぁ!/寒いですね。。。/☆盲導犬の老後☆/衣更え/猫より犬派です(〃▽〃)/訓練士
2007年10月09日
もっともっと、多くの方にダウンロードしていただき、
賢い交通事故被害者になる知識、あるいは転ばぬ先の
交通事故損害賠償請求における慰謝料知識を知ってください。
■「ザ・慰謝料」とは
無料レポート知って得する 交通事故損害賠償請求「慰謝料」
では物足りないとのご意見を多数いただき、多くの方からの
ご要望もありましたので
「ザ・慰謝料」というマニュアルの無料配布開始しました。
保険会社との示談交渉に役立つよう裏マニュアルとして使えるものですので、
保険やさんが口が裂けても教えない慰謝料の裏常識も
暴露してしまいました。
思い切って、慰謝料だけで40ページを超える無料のマニュアル
を作成して見ましたので、興味がある方は、是非ご覧になって下さい。
交通事故損害賠償の慰謝料の全てのジャンルについて
解説しています。
この知識で、軽症事故でも2~3万円の慰謝料増額が可能に
なりますので(通院一日でも4200円は違います)是非
ご利用下さい。
直ダウンロードはこちらから出来ます
http://www.formpro.jp/form.php?fid=20914
2007年10月08日
死んでしまいました。
交通事故は、どうしてなくならないのでしょう?
7日午後6時20分ごろ、神奈川県川崎市の市道で、
私の大好きな2輪レーサーの阿部典史(のりふみ)さんが、
バイクで走行中、トラックと衝突しました。
阿部さんは病院に運ばれましたが間もなく死亡して
帰らぬ人となっててしまいました。
まだ経ったの32歳なのに・・・。
1993年に全日本ロードレースにデビューしたときの姿は、
今でも忘れられません。
あの平さんの再来かと思いました。
いきなり史上最年少の18歳で総合優勝を達成し、
世界選手権(WGP)でも通算3勝を挙げた「ノリック」
は、再び日本に2輪ブームを再来させたスーパーヒーローです!
世界を舞台に活躍したライダーが遂げた非業の死の詳細は、
川崎署の会見によると、阿部さん(ノッリック)は同市川崎区
大島1丁目の片側2車線の市道の右車線をスクーター型の
500CCバイクで北上中、前方の左車線からUターン
しようとした4トントラックを避けようとしたが、
衝突して対向車線に放り出された。
当初は意識があったものの、午後8時52分、搬送された
市内の病院で死亡が確認されています。
阿部さん(ノリックさん)は胸を強打し、ろっ骨骨折や
臓器の損傷などもみられたもようです。
現場はUターン禁止にもかかわらず、トラックを運転していた
51歳の男性は、道を間違えて引き返そうとしていたといい、
同署が自動車運転過失致死の疑いで事情を聴いています。
阿部さん(ノリックさん)はオートレース選手の父光雄さんの
影響で、5歳でバイクレースを始めたそうです。
93年に全日本ロードレースにデビューすると、
いきなり史上最年少の18歳で総合優勝するなど、
若くして才能を開花させ、私の大好きな平さんを思わせます。
95年から当時、WGPの最高峰クラスだった500CCに
フル参戦し、翌96年の日本GPで初優勝、日本人としては
14年ぶりの優勝を遂げたんです。
後輪を滑らせながら必死に逃げるあの姿は、伝説のレーサー
として多くの2輪ファンに語り継がれています。
気さくな性格から「ノリック」の愛称で親しまれ、レース中に
なびかせる長髪がトレードマークで、わtっしも好きでした。
WGPでは通算3勝、表彰台17回の実績を残し、岡田忠之、
伊藤真一らとともに日本に再び2輪ブームをもたらしたノッリク。
マイケル・ドゥーハンら世界を代表するライダーと対等に
渡り合いながら突然、転倒することもあり、「
速くて危険なライダー、ノリック」とも言われました。
スーパーバイク世界選手権などを転戦後、今季から全日本に
復帰し、5月のレースでは3位、その復活をアピールした矢先の
事故でとても残念です。
交通事故損害賠償の話より、ノリックを返してください!!
今日は、ちょっと感情的になってます。
慰謝料いらないから、ノリック返して!
2007年10月08日
「ザ・慰謝料」というマニュアルの無料配布開始しました。
保険会社との示談交渉に役立つよう裏マニュアルとして使えるものですので、
保険やさんが口が裂けても教えない慰謝料の裏常識も
暴露してしまいました。
興味がある方は、是非ご覧になって下さい。
無料レポート知って得する
交通事故損害賠償請求「慰謝料」では物足りないとの
ご意見を多数いただきましたので、思い切って慰謝料だけで
40ページを超える無料のマニュアルを作成しました。
交通事故損害賠償の慰謝料の全てのジャンルについて
解説しています。
この知識で、軽症事故でも2~3万円の慰謝料増額が可能に
なりますので(通院一日でも4200円は違います)是非
ご利用下さい。
直ダウンロードはこちらから出来ます
http://www.formpro.jp/form.php?fid=20914
2007年10月08日

こんにちは!
交通事故損害賠償請求コンサルタント 赤鬼こと赤川静雄です
何故赤鬼かは最後に書きます
簡単な自己紹介
■ 出身地 東京都板橋区
■ 現住所 埼玉県川越市(詳しくは特商法に関する標記に明記)
■ 株式会社ジェットブラスト 代表取締役
■ 「交通事故後遺障害慰謝料、損害賠償請求を考える会」代表
■ 日本禁煙科学会http://www.jascs.jp/認定 禁煙支援士
■ 趣 味 スキー (交通事故後遺症でお休み中)
■ 好きなもの 音楽鑑賞・映画鑑賞・カニ・日本酒(鬼殺しはイヤ)
■ 現在の活動
赤鬼が交通事故で怪我して、交通事故被害者の辛く厳しい状況を身
をもって実感したことで、一念発起し、世の中にまだまだ沢山存在
する悲惨な被害者が泣き寝入りしないために本業の合間に救済活動
を始めまた。
後遺障害認定jから示談まで全て交通事故損害賠償の知識は独学
で得たものですが、試行錯誤や知り合いの弁護士と共に実践検証
済みの確実なものであり、きちんと結果がでているものです。
現在でも難しい案件(メール相談で)では弁護士と相談しながらがら、
間違った解答(回答メール)をしないよう心がけています。
おかげさまで、現在も沢山の交通事故被害者さんのメール相談を
受けており、感謝のメールを頂いております。
現在は、無料・有料の交通事故損害賠償関連のマニュアルを
作成し知識のない被害者が保険会社による払い渋りに遭わない
よう情報を発信しています。
「交通事故後遺障害慰謝料、損害賠償請求を考える会」を
発足したのですが、会の組織作りを初めてまもなく、とても信じ
られないような悲惨な被害者さんからのメール相談があり、緊急に
しなくてはならないのは、保険会社に騙されないための知識を広く
世の被害者に伝えることだと痛感しました。
そこで、急きょ「究極の交通事故損害賠償請求完全マニュアルhttp://www.jiko-zero.info/jiko-zero.html
を発売することとなったわけです。
このマニュアルは、筆者である私の4年間に及ぶ交通事故損害
賠償の記録であり、知らないということがいかに大損するものか
を実感した記録でもあります。
幸い、多くの人の協力と情報のおかげで、他覚症状が認められ
なかった頚椎捻挫いわゆるムチ打ち症で後遺障害14級の認定を
受け、総額850万円という損害賠償をしてもらいました。
これは、交通事故損害賠償を徹底的に勉強し、実行した結果です
が、もしあの時しっかりした知識がなければ、損害賠償額は、
保険会社提示額のままであり、実際に受け取った金額の十分の一
だと思うと、今でもぞっとします。
この貴重な経験を、一人でも多くの私と同じような境遇にある
被害者さんのために役立てたい、「知らないと大損しますよ!」
と教えてあげたいと思い、頑張っています。
手遅れになって相談にこられる被害者さんを見るたびに、胸が痛み、
もっと早くマニュアルを作っていれば、もっと早くマニュアルを使用
してくれればと思う毎日です。
皆さんの手遅れにならないうちに、しっかりとした交通事故損害賠償
の知識をみにつけてく下さい。
お願いします。
悲惨な被害者を取り上げたレポート
誰も教えない!!知らないと大変なことになる!!
★交通事故損害賠償の知識★特別版 緊急報告!
「あるメール相談者の悲劇!」
貴方は保険会社に騙されていませんか? 直ダウンロード
↓ ↓
http://www.jiko-zero.info/free-report001.pdf
■ 赤鬼の由来
私の趣味は、スキーですので、毎年冬になると必ず
雪焼けをしていて、春になるとほぼ東南アジア系の
逆パンダ状態です。
人よりも肌が弱いのか、すぐに赤くなってしまい、
名前の赤川の赤と引っ掛けて「赤鬼さん」になって
しまいました。
もう1つのあだ名は「赤ちゃん」で、結構そう呼ぶ人も
大勢いますが、交通事故のマニュアルを作っている人が
赤ちゃんでは困ります。
交通事故を厳しく監視するため、自ら「赤鬼」になりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
事故解決はマニュアル選びが重要!「赤鬼の交通事故マニュアル無料ダウンロード」
■ 赤鬼 その他の活動
★ 日本禁煙科学会http://www.jascs.jp/会員
日本禁煙科学会認定「禁煙支援者資格」を取得し、多くの方に禁煙支援をしています。
★ 財団法人日本盲導犬協会賛助会員
![]()
財団法人日本盲導犬協会神奈川訓練センターに
娘2人を連れていきました。
盲導犬の犬種はラブラドールレトリバーが一番多いそうですが、
他にもゴールデンとかけあわせたF1という種類がいるそうです。
↑赤鬼もアイマスクをつけて実際に盲導犬による体験歩行をし
てきましたが、想像していたよりも早く歩ける事に驚きました。
この写真は赤鬼が実際に体験歩行をしているところですが、
左にいる方は盲導犬の訓練士さんで、盲導犬に支持する
言葉などを教えてくれました。
この場面は道路上の段差を通過するところですが、段差の
所に来ると盲導犬はちゃんと止まって教えてくれます。
足探り?で段差を見つけて上ると盲導犬はまた歩き出しま
すが、次の降りる段差で又止まって段差を教えてくれます。
犬との信頼関係があれば、白い杖を使い探りながら歩くよ
り遥かに早くしかも楽に歩くことがでることを実感しました。
訓練施設にいる犬が全て盲導犬になるわけではなく、訓練
をしていく途中で盲導犬には不向きの犬もいるそうですが、
そのような犬はキャンペーン犬として活躍するそうです。
この犬もキャンペーン犬として、訓練施設を見学に訪れる
人たちのお相手をしてくれ、盲導犬のおとなしく可愛らしい
性格を実際に触ったりするjことで体験できます。
( ↑赤鬼 日本盲導犬協会神奈川訓練センターにて↑ )
赤鬼もついつい時間を忘れてプリン(この犬の名前)と遊んで
しまいましたが、娘たちは自分だけずるいと怒っていました。
この犬は実際に現役で活躍している盲導犬で、ユーザーさん
(飼い主さん)と一緒に訓練施設にいらっしゃいましたので、
お話をお聞きすることができました。
何故盲導犬に服を着せるのですか?ファッションですか?と
お聞きしましたら、盲導犬は一般の方が沢山いるところを歩
くので、「犬の抜け毛で一般の方にご迷惑をおかけしないな
いためですよ」とおっしゃっていました。
ハーネス(誘導してもらう時手で持つための装置)を装着して
いる時は「仕事モード」はずしている時は「お遊びモード」です
ので、はずしている時は盲導犬も普通の犬と同じように沢山
遊ぶそうです。
皆さんも、どこかで盲導犬に出会い私たち(ユーザーさん)が
ハーネスをはずしていたら「触っていいですか」と気軽に声を
かけてくださいとのことでした。
犬も遊びや人との触れ合いが大好きなので、喜ぶそうです。
只注意して欲しいのは、ハーネスを装着しているときは仕事
中なので、じっと見たり触ったりしないで欲しいということです。
盲導犬の注意力が途絶えると、ユーザーさんに思わぬ危険
がふりかかるので、皆さんも気を配ってあげてください。
又、犬は信号機の色を認識しないため、横断歩道などでは
「赤ですよ、青ですよ」などと声をかけてもらうと助かるそうです。
私たち健常者にはなかなか分らない障害のある方々のご苦労
や、障害のある方々の助けをしている犬たちの実際の活躍を
目にして、何か応援できることがないのか?もっと多くの人に
このようなことを知らせることはできないのかと思いました。
娘たちにはこれからも色々な社会勉強をさせ、障害のある人
と健常者の理想的な関わり方や、社会のために何かをする事
の大切さを学んで欲しいと思っています。
赤鬼は盲導犬協会の子犬と親犬の賛助会員として、不足して
いる盲導犬の育成に協力しています。
皆さんも興味がありましたらご協力をお願いいたします。
----------------------------------------------
盲導犬を待っている視覚障害の方は7800人!現在日本の盲導犬は1000頭以下!?
盲導犬の育成にご理解ご協力お願いします
財団法人日本盲導犬協会
⇒ http://www.moudouken.net/index.php
ブログ TOP
P.S
事故解決はマニュアル選びが重要!「赤鬼の交通事故マニュアル無料ダウンロード」
2007年10月07日
保険会社との示談交渉に役立つ裏マニュアルですので、
保険やさんが口が裂けても教えない慰謝料の裏常識を
暴露してしまいました。
興味がある方は、是非ご覧になって下さい。
無料レポート知って得する
交通事故損害賠償請求「慰謝料」では物足りないとの
ご意見を多数いただきましたので、思い切って慰謝料だけで
40ページを超える無料のマニュアルを作成しました。
交通事故損害賠償の慰謝料の全てのジャンルを解説しました。
この知識で、軽症事故でも2~3万円の慰謝料増額が可能に
なります。
是非ご利用下さい。
ダウンロードはこちらから